-
宮寒梅 AUTUMN TIME 720ml
¥1,790
理想の温度を厳しくキープし越夏した円熟の宮寒梅。 ほほえむように柔らかな味わいと、シャープな喉ごし。 宮寒梅らしさを残しつつ、芳醇な口当たりは残しつつお米の旨味がジューシーさを表現。 そしてそのあとに繋がるシャープなキレ味を追求した。 分類:純米吟醸 原料米: 精米歩合:55% 日本酒度:±0前後 酸度:1.5前後 ※冷蔵にて保管を(常温便にて発送可)
-
善吉 純米吟醸 山恵錦 秋あがり 720ml
¥2,035
分類:純米吟醸 原料米:山恵錦 精米歩合:麹米55% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:15度 ひと夏越した秋の酒。 華やかな香りと、甘味の中に広がる旨味と心地良い酸味、キレも良くバランスのとれたお酒に仕上がった。
-
suginomori brewery narai β No.3 720ml
¥3,300
【長野県内酒販店限定】 ” Elegant Bubble ~優雅な泡~" ほのかな梨のような香り。 上品な微発泡感が広がり、口当たりに軽やかな個性を添える。 甘味と酸のバランスが美しく、全体に品のあるまとまりを感じさせる。 narai β は、普段非公開の醸造研究のプロセスを公開する試みです。 天然の山水を活かし、ゼロから酒質を設計。 新たな酵母や製法で、これまでにない個性が生まれました。 年間数本のみの限定シリーズです。 歴史ある酒蔵を再生し、新たに醸される日本酒「narai」。 宿場町の営みを支えてきた天然の山水と、地産である長野県安曇野の酒米を使用。 マイクロブルワリーならではの小ロット生産で1本ずつ丁寧に仕込む。 最高(height)の山水と、至高の米による希少なnaraiの味。 分類:純米大吟醸 原料米:金紋錦 精米歩合:50% 日本酒度:+1.3 酸度:- アルコール度数:16度 【要冷蔵】クール便
-
suginomori brewery narai β No.4 720ml
¥3,300
【長野県内酒販店限定】 ※画像は「No.3」です。 ”Freshness ~爽快さ~" メロンのような甘い香り。 後半に広がる芳醇さがあり、最後に若干の苦みが味を引き締める効果を生んでいる。 脂身がある肉や魚と合う。 narai β は、普段非公開の醸造研究のプロセスを公開する試みです。 天然の山水を活かし、ゼロから酒質を設計。 新たな酵母や製法で、これまでにない個性が生まれました。 年間数本のみの限定シリーズです。 歴史ある酒蔵を再生し、新たに醸される日本酒「narai」。 宿場町の営みを支えてきた天然の山水と、地産である長野県安曇野の酒米を使用。 マイクロブルワリーならではの小ロット生産で1本ずつ丁寧に仕込む。 最高(height)の山水と、至高の米による希少なnaraiの味。 分類:純米大吟醸 原料米:山恵錦 精米歩合:50% 日本酒度:+0.1 酸度:- アルコール度数:15度 【要冷蔵】クール便
-
山三 純米大吟醸 山田錦 39 無濾過原酒 720ml
¥2,750
分類:純米大吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:39% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:16度 兵庫県産の山田錦を、贅沢に39%まで磨き上げ、丹念に仕込んだ純米大吟醸。 ふわりと広がる、上品でやわらかな香り。 とろりとした滑らかな口当たりに、蜂蜜や熟した果実を思わせるまろやかな甘みが重なり、口いっぱいに広がる。 すっと抜けるキレと、静かにほどける余韻が心地よく、日々の食卓にそっと寄り添う、上品な一本。 山三酒造は、信州上田の地で1867年創業した日本酒蔵です。 2015年より休眠状態にありましたが、2023年2月から日本酒づくりを再開しました。 先代より継承した信州上田・真田家の家紋名を冠した「真田六文銭」と、酒蔵名を冠した新たな銘柄「山三」を地域に根ざし、世界に向けて醸造します。
-
山三 純米吟醸 山田錦 55 無濾過原酒 720ml
¥1,870
SOLD OUT
分類:純米吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:15度 無濾過原酒ならではのふくよかな旨みに、火入れによるまろやかさと落ち着きが加わり、山田錦の持つ繊細で上品な味わいを一層引き立てる。 穏やかな香りとともに広がる、奥深い余韻。 山三酒造は、信州上田の地で1867年創業した日本酒蔵です。 2015年より休眠状態にありましたが、2023年2月から日本酒づくりを再開しました。 先代より継承した信州上田・真田家の家紋名を冠した「真田六文銭」と、酒蔵名を冠した新たな銘柄「山三」を地域に根ざし、世界に向けて醸造します。
-
善吉 純米(火入)720ml
¥1,540
※画像は生酒ですが、こちらの商品は火入れになります。 分類:純米 原料米:美山錦 精米歩合:麹米59%・掛米70% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:15度 穏やかな香りとスッキリした飲み口、透明感のある純米酒。 ただ辛いだけでなく、お米の旨味もしっかりと乗った辛口タイプ。
-
善吉 13(thirteen) 720ml
¥1,705
分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:59% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:13度 アルコール13度ながら、骨格のしっかりとした飲み飽きしない飲み口。 長野D酵母由来の華やかな香り。
-
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 活性にごり生酒 720ml【限定】
¥2,420
毎年大好評の活性にごり。 飲んだときの重さを考え、オリはやや少なめだが、程よいガス感で心地よい。 活性にごりならではの、ガス感と濁りの旨みのハーモニーが楽しめる。 IWC2021で世界一のチャンピオンサケ受賞のにごり版! 分類:純米吟醸 原料米:山恵錦 精米歩合:50% 日本酒度:-1前後 酸度:1.8前後 【要冷蔵】クール便
-
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 火入 720ml
¥2,420
IWC2021で世界一のチャンピオンサケ受賞! 諏訪市産の酒造好適米「山恵錦」を使用。 パイナップル系の旨味と酸味が調和し、そのバランスが素晴らしい。 フレッシュ・フルーティの極み。 ※添付のシールが画像と異なる場合がありますのでご了承ください。 分類:純米吟醸 原料米:山恵錦 精米歩合:50% 日本酒度:-1前後 酸度:1.8前後
-
MIYASAKA 美山錦しぼりたて生原酒 720ml
¥1,980
しぼりたてのフレッシュな果汁を思わせる味と香り。 中取りのみの贅沢な造り。 生原酒特有の生命力、信州の雄大な自然を五感で感じる味わい。 7号酵母発祥蔵「真澄」の特別限定ブランド。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:+0.6前後 酸度:1.9前後 アルコール度数:15度 【要冷蔵】クール便
-
MIYASAKA 飲み比べ 720ml✕3本
¥5,940
7号酵母発祥蔵「真澄」の特別限定ブランド「MIYASAKA」。 <Minimum> ・最小限の要素で構成 ・七号系自社株酵母 ・異なる個性を持つ三種の酒米 <Craftsmanship> ・品質のために手間を惜しまない ・香味のバランスが程よく調和した中取りのみを使用 ・搾りたての味わいを失わないよう 上槽直後の酒を瓶詰め 「長い時をかけて育まれ、磨かれてきた酒造り。 全国各地の酒蔵が切磋琢磨して創り上げたその味わいは、芸術ともいえる域に達しています。 しかし、歩みを止めるわけにはいきません。 現状維持は衰退の始まり。 より高い頂に辿り着くため、 今一度全ての要素・工程を見直し、手を尽くした酒造りに挑みます。 米・水・風土と、それを醸す酵母が産み出す極上の味わいをお愉しみください。」 ①【MIYASAKA山田錦】 槽口にて手詰め後、瓶火入れ。 心地よいガス感を残しつつ、酒米の王様と称される山田錦らしさが存分に感じられる。 上品な存在感と美しい余韻が特徴的。 分類:純米吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:+1.8前後 酸度:1.6前後 アルコール度数:15度 ②【MIYASAKA美山錦】 7号酵母特有の穏やかな風味と爽やかな酸。 ブランドの旗艦酒。 信州の冷涼な気候で育った米らしく、シャープで引き締まった印象が特徴。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:-1.7前後 酸度:1.8前後 アルコール度数:15度 ③【MIYASAKA美山錦しぼりたて生原酒】 しぼりたてのフレッシュな果汁を思わせる味と香り。 中取りのみの贅沢な造り。 生原酒特有の生命力、信州の雄大な自然を五感で感じる味わい。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:+0.6前後 酸度:1.9前後 アルコール度数:15度 【要冷蔵】クール便
-
風の森 秋津穂657 真中採り 720ml
¥1,760
風の森シリーズ代表作の超限定版。 白い葡萄や青い果実を想わせる香りに、甘味や旨味、酸味や渋味といった複雑味のバランス。 真中採りは、圧をかけずに無加圧で滴り落ちる部分のみを採ったお酒で、⼝当たりはやわらかく香り豊かなのが特徴。 風の森の超コスパ定番酒が更にコスパ! 米の旨みからくる奥行きある味わいと酸、キレ、透明感の最高のバランス。 風の森の顔とも言えるこのお酒を基準にして、風の森シリーズの味わいが表現されている。 蔵元にとって醸造適性に優れた秋津穂は「風の森好適米」とも呼ばれ、地元30件の契約栽培。 分類:純米 原料米:秋津穂 精米歩合:65% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:16度 【要冷蔵】クール便
-
信州亀齢 ひとごこち 純米 720ml
¥1,540
SOLD OUT
長野県産「ひとごこち」で仕込んだ定番の純米酒。 軽快な味わい、後味のキレの良さは様々な料理との相性が抜群。 分類:純米 原料米:ひとごこち 精米歩合:70% 日本酒度:- 酸度:- ※信州亀齢の商品は全て店頭限定販売となっております。 こちらではご紹介のみとさせていただきます。
-
宮寒梅 Mr. Summer Time 720ml
¥1,790
SOLD OUT
華やかな香りとほのかな酸味。 この夏の思い出の日にご一緒したいお酒。 過ぎ去る夜を惜しむように、 ゆっくりと。 コーラスグループ「サーカス」とのコラボ作品! 華やかな香りとほのかな酸味、やさしいタッチで、すっきりと飲むことができる夏酒。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- (中口) ※冷蔵にて保管を(常温便にて発送可)
-
宮寒梅 陽のしずく レモンサワーの素 720ml
¥1,890
イタリア・シチリア産レモン果汁を贅沢にたっぷり使用したこだわりのお酒。 糖類、香料を一切使わず、素材そのものの味を引き出した。 氷をたっぷり入れたグラスに、レモンサワーの素と炭酸水をお好みの量入れて、 まるで果汁たっぷり「生搾りレモンサワー」感覚! アルコール度数:25度 ※冷蔵にて保管を(常温便にて発送可)
-
夜明け前 純米吟醸 生一本しずく採り 720ml
¥1,980
SOLD OUT
大人気酒「生一本」の特別限定新酒。 大吟醸で行われる「槽搾り」の手法で、酒袋に入れてゆっくり搾られる。 華やかな香り、上品な甘さとふくよかな味わいが楽しめる。 分類:純米吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:±0前後 酸度: 【要冷蔵】クール便
-
真澄 純米吟醸 すずみさけ 720ml
¥1,782
主に焼酎に使われる白麹と、真澄らしい7号酵母を用いた後味すっきりの純米吟醸。 クエン酸を多量に出す白麹により、今までになかった柑橘系のような爽やかな酸味。 白ブドウのような優しい甘みとほのかな酸味。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦・ひとごこち・山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:14度
-
MIYASAKA 美山錦 720ml
¥1,848
7号酵母特有の穏やかな風味と爽やかな酸。 ブランドの旗艦酒。 信州の冷涼な気候で育った米らしく、シャープで引き締まった印象が特徴。 7号酵母発祥蔵「真澄」の特別限定ブランド。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:-1.7前後 酸度:1.8前後 アルコール度数:15度
-
MIYASAKA 山田錦 720ml
¥2,112
槽口にて手詰め後、瓶火入れ。 心地よいガス感を残しつつ、酒米の王様と称される山田錦らしさが存分に感じられる。 上品な存在感と美しい余韻が特徴的。 7号酵母発祥蔵「真澄」の特別限定ブランド。 分類:純米吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:+1.8前後 酸度:1.6前後 アルコール度数:15度
-
suginomori brewery narai sankei 720ml【専用箱入】
¥5,500
安曇野産山恵錦。美山錦系統の信州生まれの酒米。 自然を感じさせる爽やかなグリーンの香りと、清流のような綺麗な口当たりが特徴。 微発泡と共にスッキリとした芳醇な味わいに仕上げた。 軽やかであっさり。 歴史ある酒蔵を再生し、新たに醸される日本酒「narai」。 宿場町の営みを支えてきた天然の山水と、地産である長野県安曇野の酒米を使用。 マイクロブルワリーならではの小ロット生産で1本ずつ丁寧に仕込む。 最高(height)の山水と、至高の米による希少なnaraiの味。 佐賀や京都などの有名蔵で経験を積んできた入江杜氏による作品に、注目が集まっている。 【専用無料カートン入】 分類:純米大吟醸 原料米:山恵錦 精米歩合:非公開 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:14度 【要冷蔵】クール便
-
suginomori brewery narai kinmon 720ml【専用箱入】
¥5,500
安曇野産金紋錦。 繊細な甘い香り、微発泡ながら口当たりは柔らかく、味わいは適度な酸味とほのかな甘さが調和された軽快な味わい。 口の中に広がる米の旨味、丸みを感じるような奥行きのある透明感。 歴史ある酒蔵を再生し、新たに醸される日本酒「narai」。 宿場町の営みを支えてきた天然の山水と、地産である長野県安曇野の酒米を使用。 マイクロブルワリーならではの小ロット生産で1本ずつ丁寧に仕込む。 最高(height)の山水と、至高の米による希少なnaraiの味。 佐賀や京都などの有名蔵で経験を積んできた入江杜氏による作品に、注目が集まっている。 【専用無料カートン入】 分類:純米大吟醸 原料米:金門錦 精米歩合:非公開 日本酒度:- 酸度:- アルコール度数:14度 【要冷蔵】クール便
-
帰山 参番 純米吟醸 生酒 720ml
¥1,760
今までに体験した事のない日本酒度と酸度による甘みと酸味を持ち、旨みの中に口当りの良いバランスを持つ。 この独特な個性が帰山のコンセプト。 白ワインを超越する日本酒。 分類:純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:-14前後 酸度:2.8前後 【要冷蔵】クール便
-
帰山 弐番 純米大吟醸 720ml
¥1,760
SOLD OUT
「弐番」が山田錦使用に変わって復活。 華やかな香りと、ほんのりした旨味、酸味が調和した純米大吟醸。 口に広がる特有の美味しさが様々な料理に合う。 コスパ最高の純米大吟醸! 分類:純米大吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:49% 日本酒度:+1前後 酸度:1.5前後